WSET Diploma UNIT6 ぎりぎり合格
かなりひさしぶりのブログ更新です。
WSET Diploma UNIT6 の結果がようやく出ました~。2カ月かかった。

ギリギリだけど、合格。よかったよかった。
テイスティングは白、茶、茶。
2番目は色の濃さから飲む前からオロロソだろうって先入観をもってたのでそれに寄せたコメント書いてしまったんだけど、途中で何となく飲み返してみたら酸味高い??やっぱりマデイラだわ!!って急いでコメント書き直したりして、かなり迷走してしまって(汗)
テイスティングにだいぶ時間を食ってしまったので筆記も焦りまくり、手が震えてしまいこれ読める??って感じのミミズ文字。英語も合ってるかどうか分からない、今思うとかなりひどい回答だったと思います(汗)でも、ぎりぎり合格したから結果オーライ。
先週はUNIT5(スパークリングワイン)のテストを受けてきました。普段からよく飲んでるのでテイスティングは大丈夫かな~って余裕こいてて、対策始めたのは5日前だったんだけど、もっと早く始めて良かったと後悔(笑)最後の1週間はあれやこれや飲んで試飲用の小瓶に移し替えて大変でした。
実際のテストは分かりやすい問題だったので大きく外してないと思います(①シャンパン以外のトラディショナル方式ワイン ②ロゼシャンパン ③アスティ)。②と③はバシッと分かったから多分大丈夫と思う。セオリーもほぼ過去問からの出題だから割と落ち着いて書けたと思う。筆記体とブロック体が入り混じった変な文章だけども。
たぶんまた2カ月くらいかかると思うけど、良い連絡が来ますように。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
WSET Diploma UNIT6 の結果がようやく出ました~。2カ月かかった。

ギリギリだけど、合格。よかったよかった。
テイスティングは白、茶、茶。
2番目は色の濃さから飲む前からオロロソだろうって先入観をもってたのでそれに寄せたコメント書いてしまったんだけど、途中で何となく飲み返してみたら酸味高い??やっぱりマデイラだわ!!って急いでコメント書き直したりして、かなり迷走してしまって(汗)
テイスティングにだいぶ時間を食ってしまったので筆記も焦りまくり、手が震えてしまいこれ読める??って感じのミミズ文字。英語も合ってるかどうか分からない、今思うとかなりひどい回答だったと思います(汗)でも、ぎりぎり合格したから結果オーライ。
先週はUNIT5(スパークリングワイン)のテストを受けてきました。普段からよく飲んでるのでテイスティングは大丈夫かな~って余裕こいてて、対策始めたのは5日前だったんだけど、もっと早く始めて良かったと後悔(笑)最後の1週間はあれやこれや飲んで試飲用の小瓶に移し替えて大変でした。
実際のテストは分かりやすい問題だったので大きく外してないと思います(①シャンパン以外のトラディショナル方式ワイン ②ロゼシャンパン ③アスティ)。②と③はバシッと分かったから多分大丈夫と思う。セオリーもほぼ過去問からの出題だから割と落ち着いて書けたと思う。筆記体とブロック体が入り混じった変な文章だけども。
たぶんまた2カ月くらいかかると思うけど、良い連絡が来ますように。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト